こんな名前の入浴施設
去年の11月から年末にかけての2ヶ月間、主人は富山県滑川市へ出向に行っていました。
滑川市民交流プラザの中にある「あいらぶ湯」という名の温泉施設で買ったタオル。
北アルプスや富山湾が一望できるというとても素敵なところだと話しておりましたが、
(偶数日奇数日で男湯女湯が入れ替わるそうです。)
「あいらぶ湯」というネーミングがなんだか照れくさいようなくすぐったいような・・・。
きっとこの温泉施設を設立する際にダジャレ好きな方が集まって楽しくワイワイ言いながら名付けたのかもしれませんね。(でなければすみません。)
ブログネタ: あなたの「コネタ」を募集中です。
「コネタマ」カテゴリの記事
- もし時間をもどせるなら、(2011.09.09)
- 片付け(2010.12.20)
- どこから見ても枯れ葉(2010.11.15)
- AM派(2010.10.12)
- ケアマネの勉強(2010.10.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: こんな名前の入浴施設:
» ケノーベルからリンクのご案内(2010/09/29 09:49) [ケノーベル エージェント]
滑川市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
>はにわ丸さん
うまい!!
富山湾や北アルプスを見ながら温泉に浸かると恋の病もほぐれるかもしれませんね。
投稿: 坂石チエ | 2010年10月 4日 (月) 09時24分
効能は恋の病?
投稿: はにわ丸. | 2010年10月 4日 (月) 08時19分